保育サービス
めばえほいくえん
働くご家庭を応援する保育園です。
当園は、こども家庭庁所管の企業主導型保育事業の保育園として、2019年11月に開園いたしました。
従業員の様々な働き方に応じた保育サービスを提供し、企業様を支援することを目的としています。
基準としては認可外保育施設ですが、認可基準とほぼ同等で、国と県の両方からチェックと指導を受けています。
入園は市町村を通さず、園との直接の契約で、お住まいの地域を問わず、いつでも入園が行えます。
土日祝日の保育、短期間の保育、夜遅くの保育などを行っておりますので、働き方に合わせたお預けが可能です。
持ち物も出来る限り減らす対応を行っており、お布団を無料でお貸しするなど、働くご家庭を応援しております。
定員数は30名で、子ども個々に向き合い、個性を伸ばす保育を行っております。
園見学は随時行っておりますので、お気軽にお問合せください。

■ 建物の構造
木造平屋 総延べ面積:3571.46㎡(床面積:404.92㎡)
■ 主な設備
ほふく室:1室、保育室:2室、一時保育室・仮眠室:1室、事務室・医務室:1室、調理室:1室、乳児用トイレ・沐浴室:1室、幼児用トイレ:1室、屋外遊技場(砂場、滑り台、ブランコ、鉄棒)、各室・廊下エアコン、24時間換気、防犯カメラ(カメラ9台、録画対応)、園児管理システム・スマホによる連絡帳アプリ導入
■ 保育従事者等の職員配置 (令和6年11月1日現在) 休職者・みなし保育士含む
園長:1名/事務・連携推進:1名/保育士:8名/看護師:4名/支援員:2名/管理栄養士:1名/調理師:1名

【ご入園】
●定 員:30名
0歳児:9名/1歳児:9名/2歳児:9名/3-5歳児:3名
●開園日:7:00-18:00 365日開園
●保育料
0歳児:11,000円、2-5歳児:10,000円
※ 保育料の無償化について、0-2歳児の自治体の無償化や
住民税非課税世帯の無償化、3歳児以上の無償化など、
様々な無償化に対応しております。
●延長保育
18:01-22:30 30分につき300円
※ 18:30以降のお預かりの際は、補食もお出しいたします。

【病児保育事業 めばえ~る】
●病児保育、病後児保育
専任の看護師・保育士が、病気のお子さんの保育を行います。
・定員:1日各2名
・料金:1日2,000円(給食・お布団代込み)
・対象:0歳から小学6年生
ご利用は、事前登録・かかりつけ医等の受診となります。
●体調不良時保育
入園のお子さんについて、保育中に体調を崩された場合、
お迎えが来るまで看護師が看病します。

【一時保育事業 こあらクラス】
●定 員:1日3~6名(職員の体制によります)
●開室日:365日 土日祝日も開室しております。
●対 象:0から5歳児
●利用料:1日2,000円(8時間以内。8時間を超える場合は3,000円)
※ 利用料には、給食・お布団代が含まれます。
冠婚葬祭や仕事など、ご家庭で保育が難しい場合にお預かりいたします。
ご利用は、事前の登録・担任の先生との面談を行います。

【企業様へ】
保育園の共同利用の契約を締結することで、企業様の託児所のようなご利用が可能になります。
従業員のお子様を当園へお預けする事で、働く時間や曜日の幅が広がったり、育児と仕事の両立、仕事への早期復帰に繋がります。
運営のご負担は一切ございません。企業様のご契約を募集しています。

【職員の働き方】
ICTを活用しており、一人1台のPCの貸与をはじめ、園児管理システムによる手書き書類の削減、スマホアプリによる連絡帳などで、職員の残業や持ち帰りの仕事を無くしております。
休憩時間は子どもから離れることで、気持ちの切り替えが行えており、キャリアアップなどの外部研修は、毎年全職員がオンラインにて受講しております。
職員は、スキルアップや無理なく子ども達と向き合える環境ですので、安心してお子さんをお預かりできる保育園です。
【お問合せ先】
ご入園やご見学、職員募集、企業様とのご契約など、
お気軽に園へお問合せください。
めばえほいくえん TEL:0197-62-3330